徳島県徳島市|国府町|外張り断熱|建築工事|有限会社ミタカ建工 榎本建築設計事務所のホームページへようこそ!!

ばあばのDIY
  1. トップページ > 
  2. ばあばのDIY
ブランコ 2020.10.19
椅子のブランコを作ろう
椅子のブランコを作ろう
 
骨組み
骨組み
 
吊ってみた
吊ってみた
 
バランス
バランス
 
トピアリー 2021.10
我が家のエミュー
我が家のエミュー
 
自社の賃貸のリメイク 2022.3
小さいカウンター
小さいカウンター
 
床
床
 
小さい棚
小さい棚
 
給排水の増設 2022.3
 
2階に洗濯機設置
 
 
キツチンのカウンター
 
 
キッチンのカウンター
 
 
キッチンパネルを張る
 
 
小口
 

増築 2020 初夏〜
ダイニングキッチンを広げよう!
ダイニングキッチンを広げよう!
 
2020.6.6
2020.6.6
 
2020.6.6
2020.6.6
 
2020.6.14
2020.6.14
 
2020.6.16
2020.6.16
 

2020.6.16 生コン打ち
2020.6.16 生コン打ち
 
2020.6.16
2020.6.16
 
2020.6.16 
2020.6.16 
 
2020.6.16
2020.6.16
 
2020.6.23 基礎工事
2020.6.23 基礎工事
 

2020.6.24
2020.6.24
 
2020.6.24
2020.6.24
 
2020.6.24 生コン打ち
2020.6.24 生コン打ち
 
2020.6.24
2020.6.24
 
2020.6.27
2020.6.27
 

2020.6.27
2020.6.27
 
2020.6.27解体
2020.6.27解体
 
2020.6.29 
2020.6.29 
 
2020.6.30
2020.6.30
 
2020.7.1
2020.7.1
 

2020.7.1
2020.7.1
 
2020.7.1
2020.7.1
 
2020.7.9
2020.7.9
 
2020.7.10
2020.7.10
 
2020.7.10
2020.7.10
 

2020.7.9
2020.7.9
 
2020.7.11
2020.7.11
 
2020.7.15
2020.7.15
 
2020.7.15
2020.7.15
 
2020.7.16
2020.7.16
 

2020.7.25
2020.7.25
 
2020.7.25
2020.7.25
 
2020.8.1
2020.8.1
 
2020.8.1
2020.8.1
 
2020.8.1
2020.8.1
 

2020.8.2
2020.8.2
 
2020.8.2
2020.8.2
 
2020.8.3
2020.8.3
 
2020.8.2
2020.8.2
 
2020.8.2
2020.8.2
 

椅子にキャスターをつける2020.8.11
ダイニングの椅子
ダイニングの椅子
 
キャスターの高さ分の脚をカットする。
キャスターの高さ分の脚をカットする。
 
キャスター取り付けの下穴をあける。
キャスター取り付けの下穴をあける。
 
きゃすたーをつける。
きゃすたーをつける。
 
ポストをつけました

賃貸2件分のポスト

表はこんな感じ。注入材で。

バクテリアでキェーロ 
バクテリアでキェーロ 
バクテリアでキェーロ 
 
端材で作った 2号 
端材で作った 2号 
 
3号 2015.3.12
3号 2015.3.12
 
防草シート 2015.3.27
又、雑草の季節到来
又、雑草の季節到来
 
防草シートを張る
防草シートを張る
 
砂利をかぶせる
砂利をかぶせる
 
全体にかぶせて終了
全体にかぶせて終了
 
つる薔薇のアーチ 2015.5.2〜
 
杉で組んでみました
 
 
ここに作ります
 
 
基礎に埋め込む金物
 
 
基礎づくり 2015.5.4
 
 
基礎工事
 

 
端材
 
 
切りそろえる
 
 
ブボーってあぶって
 
 
焼いてみた
 
 
足元の金物に本体を固定
 

 
出来た〜暗くなるまでやってしまいました2015.5.5
 
 
薔薇を植えました
 
 
アイビーを植えて、誘因してみた 2015.5.6
 
おおきな箱 2016.3

ムービー小道具
しっかりした空き箱があったら好都合でしたが、いろいろ組み合わせたので、中を見たらガムテープだらけの、大きな箱出来ましたぁ〜。小さい時も段ボールの家作ったなぁ。

結婚式のオープニングに使うそうです 
ニカチャンが考えた、ありそうでめんどくさい。でもいかにもキスマイ好きの娘の暖かいムービーが出来たらいいなぁ〜。箱から、お婿さん登場!って。

デッドスペースの活用に

ほんとうは、私か作りたかったけど、時間がなかって、やむなく大工さんに
お願いした。取り出しやすいように大きな台車です。

1400*800*800位の大きさです。床の高低差を利用して、キャスター付きで引き出して、布団とか収納します。

カウンター下のボックス
お母さんの同窓会 2017.11.4

2017.11.4
ワシントンホテル 27人

皆いい顔

あれ 誰?

初めての人もいました

今度いつにするって  始まったばかりなのに・・

納戸に手をつける!2018.1
 
何とかしよう
 
 
片づける
 
 
このかべの利用
 
 
こんな感じ
 
ベビーガード 2018.2
 
行動範囲が広がったので階段にガードをつける
 
 
枠を組んで、ポリカをいれる
 
 
階段の枠に建て付ける
 
キッチン収納 2018.7
キッチンのガチャガチャを・・
キッチンのガチャガチャを・・
 
組んでみる
組んでみる
 
塗ってみる
塗ってみる
 
塗装
塗装
 
この袖壁に置きました。
この袖壁に置きました。
 

こんな感じ
こんな感じ
 
電子ピアノのリメイク 2018.11.30

 25年位前から、子供たちが習ったピアノ。
長女の披露宴に、サプライズでお婿さんが「関白宣言」を、
隠れて練習した後で、ついに壊れました。粗大ごみに出す
時、使えそうな部材を残しました。孫の絵本の本箱出来ました。

鉢カバー作ってみました2014.2

 杉を焼いて、ニス塗ってみました。

物入れベンチ2014.4.18

 先日引き渡しした建て主さん、家の中に置きたく無い物を、玄関ポーチの物入れベンチに置いておこうと言う事でさっそくつくってみました。 天板は杉板で側面はレッドパインです。底は、はしごに桟を組んで、合板を貼りました。バッチリ )^o^(

お母さんの同窓会 2015.5.3

おっさん達

やっぱりおっさん達

おばちゃん達

今回は24人/97人
 ずっと来れんようになった人もいます・・・

やっぱり、おっさんとおばさん

皆、早ように来るんやなぁ
早めに始まりました。最初に近況報告あり、孫の話やら早ようした〜いと思ってる仲間まだちらほらあった。

今までの同窓会のスライドショーがありました

隅っこで何の話
今回、座布団に高善スタイルから、椅子にしてもらったのに、正座で話し込んでる。

本家と分家

なに食べたかわからん
 楽しい時って、あんまり味わからん感じ、私だけ〜
皆、ようけ食べて大きいなりょ〜

スライドは神山のプロモーションも

話が弾む

久しぶりの人も

あっと言う間です
またこんど〜

2次会は、シダッシスでカラオケ

今回も戦後世代の歌がでるのかぁ

上手になってますよ

天童よしみ かぁ
うまい

熱唱でお開きに
ビレッジさん、僕の後では歌えても、けいちゃんの後では、歌えんやろって。はなから、競ってませんから・・・

ベンチ 2015.6.27

梁の端材、しっかりしてる。2つに切って、足になる材にガッツビスの200ミリを、電池はすぐだめになるので、電気のドリルで、イッキにもみこんだ簡単な作りです。

靴箱を作る 2017.12.24
 
靴箱を作る 2017.12.24
 
 
棚板を受ける、側板
 
 
棚受け金物
 
 
L字にかべを使う
 
2013.3.26 階段の塗装
外階段の塗装
外階段の塗装
 
 下地直し
下地直し
 
出来ました
出来ました
 
OSBを張る 2013.9.12
間仕切り壁を張ってみる
間仕切り壁を張ってみる
 
OSBを張る
OSBを張る
 
2列目いってみる
2列目いってみる
 
生ごみ処理の箱2013.11.5
 
バクテリアでキェーロ
 
 
箱に組んでみました
 
 
ふた
 
 
波板を打つ
 
 
さしあげました
 

ぶどうのフェンス 2013.11.18

 今年、初めてぶどうを収穫して、気を良くして第2弾。フェンスにぶどうを這わす計画です。
いつもの水準器で見ながら。材木と一緒にリンギで付いてきた、ドリルで下穴開けたら煙が出る固
い木材を杭にして打ち込みました。普通の木材よりは、長く持つかな。

塀
裏の塀 2015.5.15
裏の塀 2015.5.15
 
延びています
延びています
 
デュポンの防草シート 2013.10.24
防草シートを敷く 
防草シートを敷く 
 
砂利をかぶせる
砂利をかぶせる
 
つづいて敷く
つづいて敷く
 
又、砂利をかぶせる
又、砂利をかぶせる
 
駐車スペース出来上がり
駐車スペース出来上がり
 

ポストを新しく2013.12.21
 
穴掘り
 
 
ポスティモ
 
 
このまま固まって
 
神山アパート
車止めをつける 2012.7.15
車止めをつける 2012.7.15
 
2台分施工
2台分施工
 
ぶとう棚
場所は日当たりのいい南側
2010-10-26
画像1
画像2
画像3
 水平器とにらめっこ、けっこうたいへん建設は死闘 破壊は一瞬

 ぐらぐらするので、ほおづえ?みたいなもの入れてみました。
やっとぶどうを植えつけて、誘引してみました。おおきくなーれ、おねがいします。

 
 
 
 
 

ゆめ らしい
2010-10-22
画像1
画像2
画像3
 主人の「ゆめ」のひとつに、ぶどう棚がほしいっていうのがあるって、連れ添って何十年も経つのにこの頃知りまして、作ることにします。ただいま、構想中まず苗を買って来ました。甲州とマスカットです。各480円でした。
 柱は犬ばしりにたてることにしてまずは土に打ち込むクイを作って防腐剤を塗りました。端材置き場から適当な木材を拾い出してきました。寸法が2メートルのものが多いので高さはその寸法で。幅は1メートル80センチぐらいでいきます。手の開いたときに作業して5日ぐらいかかりました。フゥ

白線引き 2011.5.16
駐車場の白線引き
駐車場の白線引き
 
駐車場の白線引き
駐車場の白線引き
 
こんなん作ってみました
我が家の 「バクテリアでキェーロ」
我が家の 「バクテリアでキェーロ」
 
畑でイス 2011.5.21
畑でイス 2011.5.21
 
畑でイス 2011.5.25
畑でイス 2011.5.25
 
畑でイス
畑でイス
 
手すり
手すり
 

手すり
手すり
 
お母さんのお父さんとでDIY
お母さんのお父さんとでDIY
 
神山の家の手すり補修2011.6.28
神山の家の手すり補修2011.6.28
 
アパートの手すり
アパートの手すり
 
手すり
手すり
 

年末の片づけ
年末の片づけ
 
自画自賛 ええなぁ〜
薔薇のアーチ 2016.5.17
 
復活なるか 2016.8.5
 
はるがくる〜 2016.11.18
 
赤ちゃんのメリー2017.4
 
娘婿からのオーダー入りました 2017.9.10
 

90歳の母に、廊下にタイルカーペットを敷く2018.2
 
トイレの手摺 2018.2
 
ツバメが来て嬉しいんだけど
 
トップページ
会社案内
こんな家を建てました
お問い合わせ
大工さん
スタッフ紹介
ワンちゃんブログ
お客様の声
不動産情報
賃貸物件
ばあばのDIY
あかはね農園
太陽光発電
サイトマップ
jio
ジオクロス工法
四電エナジーサービス株式会社
ウッドハウス

有限会社ミタカ建工
榎本建築設計事務所

徳島県徳島市国府町西黒田字西傍示177-3
TEL.088-642-7090
FAX.088-642-7096
----------------------------
1.建築工事・施工・アフターサービス一式
2.損害保険代理業
3.不動産業
(※仲介ではなく、弊社所有の物件や土地の取引)
4.前各号に付帯する一切の業務

----------------------------

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | こんな家を建てました | お問い合わせ | 大工さん | スタッフ紹介 | ワンちゃんブログ
| お客様の声 | 不動産情報 | 賃貸物件 | ばあばのDIY | あかはね農園 | 太陽光発電 | サイトマップ|
<<有限会社ミタカ建工 榎本建築設計事務所>> 〒779-3102 徳島県徳島市国府町西黒田字西傍示177-3 TEL:088-642-7090 FAX:088-642-7096
Copyright © 有限会社ミタカ建工 榎本建築設計事務所. All Rights Reserved.